本文へ移動

東京大学理科一類

雄山 倫成さん(東海高校)

受講科目:数・物・化

 この体験記では、長きに渡り私を苦しめてきた数学に多くの字数を割こうと思います。私は数学が苦手で、クラス分けテストの結果は上下を繰り返し、高3に上がるときのテストでも一番上のクラスを志望していたにもかかわらず真ん中のクラスになってしまいました。そのときは落ち込みましたが、今思うと逆に真ん中で良かったです。真ん中のクラスで配られた「大学入試基本演習FⅢ」(通称クリーム本)には基礎が詰まっていて、これを何周かやることで基礎を固めることができました。その後、問題集やテストゼミ、SEAで配られる補充問題(特にテストゼミの時に杉村先生が配ってくれた補充問題)を使って問題演習を重ねることで直前期には人並みの点数を取れるようになったのです。ですから、今数学に苦手意識を持つ人でも基礎固めと問題演習を通して周りに差をつけられないだけの点数を取れるようになると思うので頑張って下さい。最後にこの場を借りてSEAの先生方(字数の関係で物理・化学に触れることができなかったのですけど、岩魚先生、薫先生には本当にお世話になりました。)スタッフの方々にお礼を申し上げます。6年間お世話になりました。